著者のコラム一覧
池内ひろ美家族問題評論家

1961年、岡山県生まれ。自身の離婚をきっかけに、人生をリストラクチャー(再構築)するため前向きに選択する離婚を「リストラ離婚 妻が・夫を・捨てたわけ (講談社文庫)」と名づけて上梓。以降著書は31作に及ぶ、夫婦・家族問題評論家の草分け的存在。現在、ガールパワー代表理事、家族メンター協会代表理事、内閣府後援女性活躍推進委員会理事をつとめる。

樹木希林「泥中の蓮」の一生涯 別れない妻たちの希望の星

公開日: 更新日:

 一般の家庭でも、夫が本宅へほとんど帰ることがなくとも離婚に応じない妻たちもいます。過去にたくさんの恋人がいても、裕也さんは“希林さんの夫”として生涯を終えました。配偶者が亡くなった後にできる死後離婚(姻族関係終了届)の手続きを裕也さんは取っていません。

 結婚生活のほとんどが別居であっても、希林さんは自宅で裕也さんの個室を整え、裕也さんが身に着けたお古の下着をまとっていたというエピソードを聞いて“女心のいじらしさ”を感じるか、“執念深さ”と思うか、その受け止め方は人によって大きく分かれるところでしょう。あの飄々とした希林さんの語り口から怨嗟の声を聞くことはありませんでしたが、彼女の人生はあたかも「泥中の蓮」のようです。どれほど夫が浮気し、事件を起こし、混乱した環境に身を置いていても、清く生きる。美しい蓮の花が咲くには、どろどろの汚れた水や泥が必要で、澄みきった真水の中では美しく大きな蓮の花は咲かないといわれています。

 日本の覆面アーティスト、ウォルピスカーターさんの「泥中に咲く」の歌詞を思い出し、若い年齢のウォルピスカーターさんが希林さんと似た感覚を歌っていることに気づきます。「別れない妻」たちにとって、希林さんは「希望の星」といえるでしょう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

  3. 3

    阪神・小幡 自由を手にしてなお追い込みをかけた高校時代

  4. 4

    千原せいじと戸田市議の対談動画《胸糞悪い》と大炎上 クルド人問題を“ネタ”にするセンス

  5. 5

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  1. 6

    あの落合博満さんが「オラーッ!!」と激昂…僕の“完璧な球”は三冠王打者の逆鱗に触れた

  2. 7

    爆笑問題・太田光の政治キャスターが「見どころ満載」と評判上々…今回は“炎上”しなかった参院選特番ウラ事情

  3. 8

    サマージャンボ宝くじ、スポーツくじ…運まかせと割り切らず「開運日」を狙ってみる

  4. 9

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」