【追悼】フォークデュオ「風」大久保一久さん 名曲「22才の別れ」にとどまらない唯一無二の世界観

公開日: 更新日:

■「風」はもっと評価されるべきグループ

 広島県呉市出身。学生時代から、吉田拓郎らのつくったアマチュアサークル「広島フォーク村」に参加し、「ににんがし」というフォークグループを結成。拓郎から才能を認められたのだろう、自主盤で出した楽曲「知らない街で」は拓郎が初めて、他人に提供した曲であった。

「拓郎さんとの縁はその後も続き、拓郎さんのバックバンドも務めた『猫』というグループに途中から参加しています。その『猫』を脱退して、伊勢さんと結成したのが『風』です。『風』というグループ名からして、風が吹くように、一カ所に立ち止まらず、常に進化していこうという意味を込めて付けられたものでした」(加藤氏)

 昭和大学の薬学部を出て、ミュージシャンのほか、薬剤師としての顔も。「風」は79年に活動休止するも、2007年に大久保さんが伊勢のライブに飛び入り参加し、08年には「風」として、コンサートツアーが組まれた。だが、リハーサルのスタジオで大久保さんは倒れ、脳血管障害で緊急手術となり、以来、闘病生活を余儀なくされた。今年がデビュー50周年の伊勢とまたステージに立ち、復活をと望まれ、本人も待望していたに違いない。

「なにより伊勢さんが復帰を待ち望んでいたでしょうから、永遠の別れを告げられて、本当にショックだと思います。『風』はもっと評価されるべきグループでしたし、大久保さんももっと知られるべき方です」(加藤氏)

 青春のメロディーは今も風に乗って……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督