著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<19>「ミス・ユニバースという肩書きは総絞りの着物を着たようなもの」

公開日: 更新日:

 女性誌「主婦と生活」(1970年11月号)は、「全告白・元ミス・ユニバース日本代表 飯野矢住代 流転の三年間」という特集記事を組んだ。「虚栄の座――そこに女の幸せはなかった…」といった副題も付いている。記事を読むと、3年間どころか、これまでの飯野矢住代の半生を振り返る回想録で、今風に言えば“飯野矢住代まとめ”ともいうべき内容となる。

 取材場所に指定した恵比寿駅近くの会員制サパークラブに和服姿で現れた矢住代は、「だいぶお変わりになりましたね」という記者の問いに、「着ているもののせいじゃないかしら」と受け流しつつ、「もし、そうだとしたら、やはり子供を生んで死なせた経験が、私を大人にしたのかもしれません……(中略)ふつうなら五年十年で経験することを、いっぺんに経験してしまったんですもの、変わるのがあたりまえね」と言い切っている。

 中学を卒業して、すぐモデルとして働きながら、飯倉の「キャンティ」に出入りし、人気のGSグループ、ザ・スパイダースに詞を提供して、熱狂的人気を博したザ・タイガースのメンバーと交際するというのだから、その時点で得難い経験をしている。さらに、そこからミス・ユニバース日本代表となり、一転して世間の大バッシングに晒され、銀座のホステスとなり、ジャニーズ事務所女性タレント第1号となるのだから、常人ではありえない前半生と言っていい。加えて、バンドマンとの同棲、妊娠、事務所を解雇、出産、早逝、破局……。「五年十年」どころか一生かかっても、ここまでの経験をする人はいないのではないか。そんな彼女に「ミス・ユニバースの肩書きを重荷に感じたことは?」と記者が問うと、あっけらかんと、こう答えている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学