著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

立川談志と柄本明に共通する、楽に生きられない狂気と愛

公開日: 更新日:

 期せずして同じ日に2本のドキュメンタリーを見た。フジテレビの「ザ・ノンフィクション」。立川談志師匠が亡くなるまでの12年間を息子さんが記録した動画で構成された「切なくていじらしくてメチャクチャなパパ~家族が映した最期の立川談志~」、そして柄本明さんの「情熱大陸」だ。

 どちらにも何か同じ匂いを感じたのは続けて見たせいだろうか。2人とも落語家、俳優、共に演者であるという共通点以外に「楽に生きない」というか「生きられない」人なんだなあ、と思ったのである。

 我々凡人ならば、ある程度のキャリアに達すれば、後は楽に仕事を選んで楽に老いて淡々と暮らしていくのが普通であるが。どうもそれでは済まない。

 強烈な現状否定。常に己と葛藤し、自己の美学を追求する。

 談志師匠が晩年に夫婦喧嘩の末に1年も別居し、弟子も置かずに掃除もおぼつかない散らかった古マンションに独り暮らししていたとは知らなかった。

 そこでも自らカメラを回し自撮りで語りかける執念。全裸でカップ麺をすすり、老いを嘆く姿は、まさに鬼気迫る。常に落語と格闘し、既存の落語を壊してきた。そこに「江戸の風が吹けば」それが落語だ、という境地。「枯れた落語」を軽蔑する自分が枯れていく恐怖。しかし先代文楽のように引退はせず、最後まで己の惨めさまでさらしてしまおうとあらがう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学