著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

阿部菜々実はアイドルになるべくして生まれてきた「ラストアイドル」のセンター

公開日: 更新日:

 19年に映画「がっこうぐらし!」で主演。昨年10月の衆議院議員選挙では、山形県出身代表としてコロコロチキチキペッパーズのナダルとともに山形県選管の投票啓発CMに起用された。

 パクスプエラも今年7月いっぱいでグループの活動を終了することになり、今後はソロのアイドルとして活動。7月2日には全楽曲を彼女自身が作詞作曲したソロコンサートを開催。ソロになってもずっとアイドルとして活動するという姿勢に、アイドル愛を感じる。

 彼女は、元AKB48総監督の横山由依や乃木坂46キャプテンの秋元真夏にも通じる穏やかな人柄が印象的で、モデル性の高いルックスとのギャップが魅力になっている。

 ラストアイドル時代にタレントパワーランキングのWEBサイトで彼女にインタビューしたことがあるが、素顔の彼女は素朴で、山形県の名所や名物を聞くと、楽しそうに答えてくれた。

 また、「マイペースで、ひとりの時間も好きです」とも話していて、その頃からソロで活動するときっと新しい一面が出るかもしれないという片鱗をうかがわせていた。

 ソロの女性アイドルがいないわけではないが、メジャーな人気者はハロプロ出身の松浦亜弥と真野恵里菜以降、出てきていない。阿部菜々実は、女性ソロアイドルの歴史に久しぶりに新しいページを加える存在として注目される。

(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?