著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

<110>オレは今、人形が一番生き生きしてるなって思っちゃってるんだ

公開日: 更新日:

 今やってる展覧会のタイトルは、「楽園ノ空」なんだよ。もう「楽園」なわけよ。「楽園」のシリーズをずっと撮ってきただろ。これを始めたときは、楽園って、そうじゃなかったんだけど、ようするに、あれだな、ちょっと縁起が悪いけど、墓地、墓地というか死の世界、あの世なんだよ。

 あの世は楽園。“死の楽園”ってヘンだけど、楽園はもう死体、しゃれこうべだからね。だから、しゃれこうべが出てくるんだよ。“死の楽園”をね、やってるんだよ(荒木は長年、「楽園」をテーマにした写真を撮影。自分の部屋で花とフィギュア、人形を組み合わせて撮影する「楽園」のシリーズを近年、撮り続けている)。

 空もね、ずっと撮ってきただろ。今は、向こうが作品をつくってるわけだよ、空が。オレのための楽園にっていう感じだよ、空もね。「楽園ノ空」なんだよね。

■撮ることによって生かしてるんだよ

 楽園だからね、今はさ。それと少女。少女というのが、死人形だけど、生を生かすってんで、撮ってる。撮ることによって、生かしてるんだよ。死んだのを再生している。オレは今、人形が一番生き生きしてるなって思っちゃってるんだよ。まだね、オイタもしちゃってるんだよ(笑)。

 胸に手を入れた後だよ、これは。ちょっとずれてるだろ。まだそういう気があるっていうね(笑)。撮るときに、生きてりゃ、喋りとかなんとかでやってくじゃない関係を。今はね、それなしで、無言で対決しだしてっから、ぱぁ~っと。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ