著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

吉本新喜劇の最年長「和子のおばちゃん」は“漫才の神様”いとし・こいし師匠の唯一の弟子

公開日: 更新日:

 吉本新喜劇の最年長。「和子のおばちゃん」で有名な桑原和男さん。

 私が初めて新喜劇を書いた1990年からお世話になっています。

「こんな(役の)出し方では意味がないんちゃうか? もうちょっと考えてみい」「この話はおもろい、ようできてる!」と、時に厳しく、時に満面の笑みで褒めていただき、桑原さんが出演されている際はいつも緊張していました。芝居の稽古の際「台本をもろた時に読む前から今度の芝居は自分(本多)やなて、わかんねん。(台本が)分厚いねん。短いやりとりの掛け合いが多いから字数以上にページ数が増えるんや。漫才作家が書いた芝居は他の作家とは違うねや」と良くも悪くも特徴があると言ってかわいがっていただきました。

 それというのも桑原さんは“漫才の神様”と呼ばれた「いとし・こいし師匠」のお弟子さんだったのです。そんなことを全く知らず、いとし・こいし師匠にトーク番組に出ていただいた時に「漫才は落語と違うて伝承する芸やないから、僕らは弟子は取らんかったんやけど唯一の弟子が新喜劇の桑原和男。彼だけ。漫才師にはなれんかったけど、しっかりしたええお弟子さんやったよ」という話を伺った時に初めて知りました。「“弟子にしてください”いう手紙が来て、断っても断っても手紙がまたすぐ来るさかい、その熱意にうたれたんやね」とのことでした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  2. 2

    小泉進次郎氏「死ぬまで働け」戦慄の年金プラン “標準モデル”は萩本欽一…なんでそうなるの?

  3. 3

    阪神・近本の“球宴サイクル安打”に感じる恥ずかしさ

  4. 4

    W杯8強へ森保J「5人の重要人物」 頭痛の種は主将・遠藤航の後継者…所属先でベンチ外危機

  5. 5

    貴景勝に今場所終了直後の「引退説」…満身創痍で大関陥落も「株・部屋」には不安なし

  1. 6

    大谷が2026年WBCを辞退する可能性…二刀流継続へ「右肘3度目手術」は絶対避けたい深刻事情

  2. 7

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  3. 8

    巨人が決められないバント、出ない適時打の八方ふさがり

  4. 9

    「負けた」はずの琴桜が「勝った」ウラ事情…疑惑の軍配が大炎上《翔猿がかわいそう》

  5. 10

    U18高校日本代表の気になる進路は?ドラ1最大4人、大阪桐蔭勢は早大、法大進学か