東野幸治、ノブコブ吉村のYouTubeが大人気! コンプラ重視のTVでは見られない“リアクション芸”で原点回帰

公開日: 更新日:

2人のルーツは“体を張った芸”

 そもそも前振りとなる対決もなく、ただただ中年芸人が率先してさまざまな罰ゲームに向かっていくのだ。キャリアを重ねた芸人がやるからこそ、原始的な面白さが倍増するのかもしれない。

 かねて、東野はVTuberに興味を持っていた。自身が演じていることを表に出さず、こっそり“関西キャラの女性アイドルVTuber”ができないかと考えていたという。数年後、所属事務所の吉本興業からVTuberの話を持ち掛けられ、お笑い色の強い番組として実現した形だ。

 ツイッター黎明期にアカウントを開設し、2020年にYouTubeチャンネル「東野幸治の幻ラジオ」(現在は休止)を開始するなど、早くからSNSを活用してきた東野。ノブコブ・吉村とは、フリーディレクター・三谷三四郎氏のYouTubeチャンネル「街録ch」に出演し、同番組のイベントで共演する間柄だ。

 彼らに共通するのは、体を張った芸やバラエティーの立ち回りで頭角を現した点だろう。東野は「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ系)のコント「放課後電磁波クラブ」で今田耕司とともにV字形の際どい水着を着て笑わせた。その後、バラエティーのひな壇や司会業での活躍ぶりは周知の通りだ。

 吉村も曲に合わせて脇を鳴らす芸や、番組共演者に食って掛かる破天荒キャラで存在感を示し、現在は番組のサブMCや盛り上げ役として欠かせない芸人のひとりになっている。

 そんな2人がリアクション芸の番組を始めたのは、ある種の原点回帰とみることもできる。漫才師やコント師が舞台に立ち続けるように、東野は“体を張った芸”こそ自身の真骨頂だと直感し、自分と似たにおいがする吉村を誘ったのかもしれない。

(鈴木旭/お笑い研究家)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない