林家彦いちさんが見た木久扇師匠の勉強家な一面「接待されるのは好きじゃなかった」

公開日: 更新日:

「最近、何読んだ?」とよく聞かれた

 師匠木久扇は基本的に明るいお酒。でも、酒席で接待されたり芸をやるのはあまり好きじゃなかったですね。打ち上げでも早めに引き揚げる。「ああいうとこ(酒席)で長くしゃべってるとしくじる」と。それが経験から来た考えなのかはわかりませんけど(笑)。

 師匠は繊細な人で、修業時代は僕の弟弟子は礼儀やしきたりでよく叱られてました。僕とは映画好きという共通点があり、映画のお話でよく盛り上がりました。

「マルクス兄弟のあのシーンが面白くて」と伝えると「そうそうそう!」と。マルクス兄弟やバスター・キートンのスラップスティックなドタバタがお好きで。それから時代劇の痛快なチャンバラが大好きなのはイメージ通りかと思います。ああ見えて、本もよく読むし、勉強家で「最近、何読んだ?」とよく聞かれましたよ。

 僕が一本立ちしてからは会う機会は少なくなりましたが、創作落語をやる僕についてのインタビューで「大したもんだ」とコメントしてくれたのを人から聞いて、うれしかったです。直接褒められることはないですが(笑)。

 落語界も多様化が進み、昔は寄席の演目に新作はほとんどなかったのが、今は増え、女性落語家が古典を女性バージョンに変えてやったりしてます。守るものは守り、変わるものは変える。今の新作も受け継ぐといつかは古典になっていく。過去の師匠たちのネタをそのままやるわけではなく、芸は取り入れ、噺は変えながら伝えていく。落語はそういった伝承芸だと思うんです。そこは一門の区別は関係なくです。

■酒がおいしくなったのは30代後半

 お酒の話に戻りますと、おいしく感じるようになったのは30代後半。きっかけはおいしいワインをすすめられたこと。それまでは、翌日頭が痛くなることが多い格安のワインしか知らなかったけど、試しにソムリエさんが出してくれた重みのある赤ワインを飲んでみたんです。そしたら、おいしくて! 安いワインのように頭が痛くならない。

 それ以来、酒席では赤ワインを頼むようにしてズッシリとした重みのあるものや、白ならシャルドネと好みもできて。今は自宅でも飲みますよ。2人の弟子が小さいワインセラーを買ってくれて、そこに保存してます。映画を見ながらチーズをつまみに赤ワイン。この飲み方は還暦過ぎても続けたいですね。

(聞き手=松野大介)

▽本名=安田修 1969年7月、鹿児島県出身。89年に弟子入り、93年から林家彦いちとして活躍。SWA(創作話芸アソシエーション)の一員。

10月16日「彦いちVS清水宏 RRRをぶっとばせ! オレたち流ラクゴ・ロック・リアリティ」
◇伝承ホール(渋谷区文化総合センター大和田)。詳しくは公式ホームページまで

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  1. 6

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情