著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

松本潤に続き二宮和也も新会社設立で「お金が大切?」とファン疑心暗鬼…根底に創業家の"権利"も

公開日: 更新日:

 また4月10日に設立された『株式会社嵐』の事業内容に、「ファンクラブ会員登録及び管理に関するシステムの企画」という項目があることもちょっとした騒ぎを呼んだ。『FAMILY CLUB』は『STARTO~』所属アーティスト全体のファンクラブで、登録者は約300万人。単純計算で120億円の収入になるが、ここに『株式会社嵐』や『MJC Inc.』『オフィスにの』が関わってきたことから、ファンは「私たちの『嵐』が金儲け路線にシフト変更?」と疑心暗鬼になり始めているというのだ。

 もっとも、松本や嵐がこうした動きを見せている背景について、別の芸能関係者は「藤島ジュリー景子前社長(57)が、いまだに所属アーティストの音楽原盤の権利にしがみついていることへの意趣返しではないか」と指摘する。ジュリー氏は昨年10月の会見で「旧ジャニーズ事務所及び関連会社の経営から身を引く」と明言し、表舞台から姿を消したものの、旧ジャニーズ関連の権利を手放したという気配も報道もない。

 エンタメ業界の権利関係に詳しい弁護士の四宮隆史氏が『株式会社嵐』の代表取締役社長に就任し、「メンバーの主体性」「クリエーターの権利の保護」という言葉を強調したのは、ジュリー氏が握り続ける権利にメスを入れようとしているのかもしれない。嵐ファンはメンバーそれぞれの動向と共に、自らの懐事情も案じなければなくなってきてしまった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校