裁判長期化の松本人志は復帰してもお笑いの道は難しい さんまタイプで、タモリとは違うスタイル

公開日: 更新日:

 栄華を極めていたたけしは94年8月、バイク事故で重傷を負い、レギュラー番組を休養せざるを得なくなる。翌年3月に『平成教育委員会』で復帰。奇跡的な回復に視聴者は沸き立ったが、数カ月経つと別の評価が生まれていた。

「『事故前と比べて面白くなくなった』などと週刊誌によく書かれていました。実際、96年には『たけしの元気が出るテレビ!!』も終了しています。しかし、元から映画監督でもあったたけしさんは97年に『HANA-BI』で、ヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞を取って見返した。新たなポジションを確立しました」(前出の民放テレビ関係者)

■松本の休養中に台頭してきた霜降り明星チョコレートプラネットハナコ

 芸人として時代を築いても、歳を取れば方向転換せざるを得なくなる。萩本は茨城ゴールデンゴールズという社会人野球のクラブチームの監督を務め、たけしは映画監督としての面を強めていった。一方で、松本は60歳になってもお笑い界の頂点にいたと言っていい。

「今のバラエティ番組は瞬発力勝負です。VTRや他のタレントの言動に対して、どう返すか。松本さんは還暦になっても、絶妙な切り返しをしていた。ずっとテレビに出続けていたから、感覚が衰えなかったのでしょう。だからこそ、今回の休養は痛かった。本人の瞬発力の問題もそうですし、不在の間に若手が力をつけていますからね」(制作スタッフ)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 3

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  4. 4

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  5. 5

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  4. 9

    9.8決戦を目前に過熱する「石破おろし」情報戦…飛び交う総裁選前倒し「賛成」の票読み

  5. 10

    巨人・泉口友汰がセ首位打者に浮上…遊撃手“3番手扱い”からの進化を支える2人の師匠