ポカスカジャン大久保ノブオさん「久本雅美が出るなら」と当日券で…脳天ブチ抜かれワハハ本舗入り

公開日: 更新日:

ポカスカジャン大久保ノブオさん(芸人・俳優・ワハハ本舗座長)

 40周年を迎えたコメディー劇団のワハハ本舗。現在座長を務めるコミックバンドのポカスカジャンの大久保ノブオさん。衝撃を受けたのは初めて見たワハハ本舗のぶっ飛んだロックぶり。久本雅美柴田理恵ら個性派メンバーのエピソードについても語ってくれた。

  ◇  ◇  ◇

 僕にとって最初の大きな衝撃はワハハ本舗(以下ワハハ)に入るきっかけとなった出来事。今も忘れない1994年の9月18日のことです。

 当時、僕は腰まで垂らしたドレッドヘアでバンドを組み、渋谷や新宿でライブをやっていたんです。

 その夜、バンド仲間と新宿の歌舞伎町を歩いていて、シアターアプルの前でワハハの公演「ずっこけ」がこれから始まると知ったんです。僕はロック一筋でお笑いには興味がなくワハハも知らなかったけど、久本雅美さんはテレビに出始めていたから、「マチャミが出るなら見てみるか」と当日券で入ったんです。

 始まるとド頭から衝撃が走りました! 若い劇団員たちがフンドシ一丁で現れると、ステージにある階段に横一列に並び、いきなりフンドシを取って、突き出したお尻から茶色の垂れ幕が出てきて、階段を下りてくる。すると階段の上に広がった垂れ幕に「ずっこけ」と書いてある。オシャレでカッコよくて「これはロックだ!」と脳天を撃ち抜かれました。

 ある出し物では、久本雅美さんと柴田理恵さんが裸タイツを着て出てきた。その後にDJ OZMAさんが紅白歌合戦で着て問題になったアレです。

 さらに、梅ちゃん(梅垣義明)が歌いながら霧状の水を客席に噴射。すべての出し物が僕には衝撃過ぎて、見終わるとその場で「俺、バンド辞めてこの劇団に入る」と仲間に宣言。僕はロックとは既成概念を打ち破るものと思っていたのに「この劇団のほうがよっぽどロックじゃん!」とその時はっきりしたんです。この日が僕の人生のターニングポイントでした。

 すぐにワハハのお手伝いを始めました。小劇場で靴袋を配ったり1年くらいお手伝いをしていたら、主宰の喰始さんから「普通はバンドを続けながら手伝いに来るけど、スッパリ辞めてうちに来たことが気に入った。でも、うちはもう役者は募集してない。コミックバンドならやっていいよ」と。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」