ポカスカジャン大久保ノブオさん「久本雅美が出るなら」と当日券で…脳天ブチ抜かれワハハ本舗入り

公開日: 更新日:

歓迎された東日本大震災のカラオケイベント

 最後は僕が座長としての最初の公演があった11年のこと。稽古の2日目に東日本大震災が起きました。

 公演はまだ先でしたが、宮城県や岩手県ではすでにチケットが完売していました。「本当にできるのか、電気を使っていいのか、お笑いをやっていいのか」といろんな問題が座長の僕に降りかかりました。できないかもしれないけど、稽古は続け、結果的にその年の公演は行えました。宮城県は劇場の建物にヒビが入ってしまい、別の劇場で行いましたが。

 東北では温かい声援をいただき、ワハハのファンからは「ぜひ被災地にも足を運んでください」と言われたので、ツアー後に1人で陸前高田市や石巻市へ行かせてもらいました。

 石巻の体育館でお話を聞いた後、歌手や歌芸人が歌うので「僕も歌いましょうか」と聞いてみたら、「私たちも歌いたいんです!」と言われたんです。現地に行かないとわからなかったことですが、みんなカラオケで歌いたかったんです。

 それで僕は石巻でカラオケ大会を企画し、野外でやりました。そのウワサを聞いてか、その後はカラオケ関連の企業が主催し、陸前高田や南相馬市や気仙沼市などでカラオケ大会がいくつも開かれたんです。

 野口五郎さんやつのだ☆ひろさんがゲストで大きな会場で行った時は僕は司会をやらせてもらいました。

 思いを込めて歌う人もいれば、泣きじゃくって歌う人もいました。「歌の力ってすごい」と実感。この経験も僕には大きかったですね。

 30年前に気まぐれでワハハを見た時は40周年公演で座長をやっているとは夢にも思っていませんでした。先輩たちにはおめでとうと言いたいです。

 今ではお孫さんを連れて見に来てくださるお客さんもいます。この先は50周年を目指して頑張ります。座長は誰かに譲りたい(笑)。

 (聞き手=松野大介)

●東京公演 9月28日~10月6日(シアターサンモール)
●宮城公演 10月12日(東京エレクトロンホール宮城)
●青森公演 10月14日(弘前市民会館大ホール)
 ※詳細はワハハ本舗HPまで 

▽本名・大久保乃武夫 1967年5月、長野県出身。96年にコミックバンドのポカスカジャン結成。ソロでも活動。現在、ワハハ本舗の座長。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝