著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

無駄話番組「きらきらアフロ」「バラダン」を惜しむ…地上波から消える長寿番組の悲喜こもごも

公開日: 更新日:

最後にいいことを言った神田正輝

 番組は続くが、メインキャストが代わるパターンも。「news every.」(日本テレビ系)の陣内貴美子、「めざましテレビ」(フジテレビ系)の三宅正治、「朝だ!生です旅サラダ」(テレビ朝日系)の神田正輝(73)。

 神田は体調不良で番組を休んだり、戻ってきても生気がなく心配していたが、27年半務めていたMCを勇退する。最終回では神田本人が後を引き継ぐ松下奈緒(39)、勝俣州和(59)とグアムを旅するものだったが、グアムの空の下でバーベキューをするなど元気そうで安心した。

 神田は草野仁から番組を引き継いだ際、「兼高かおる世界の旅」のようにしたいと思っていたという。「旅と旅行は違う。旅は起きた時から始まっている。行程など考えず、ゆっくり歩くのが旅」と神田。ただのダジャレおじさんかと思っていたら、最後になかなかいいことを言っていた。

 37年続いた「朝まで生テレビ!」(テレ朝系)も9月で地上波放送が終了した。最後のテーマは「激論!新総裁誕生!ド~する!?ド~なる!?日本」。同日、決定した自民党新総裁石破茂への課題などを論客たちが侃々諤々。喜々として指揮を執るのは田原総一朗(90)だ。

 3時間の生討論を終えた田原を渡辺宜嗣、下平さやかが両脇から挟むように座り、10月からはBS朝日で日曜夜7時から放送すると視聴者にお知らせしたが、その際、「ゴールデン」ということを強調。「これまで遅くて見られなかったという人たちにも、多くの人に見ていただけます」

 惜しまれつつ終わる番組、惜しまれていないのに終わらない番組。番組もいろいろ、テレビ局もいろいろ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた