浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ
歌手の浜崎あゆみ(46)が4月期のフジテレビ月9「続・続・最後から二番目の恋」の主題歌を担当することが話題だ。タイトルは「mimosa」。浜崎が月9の主題歌を手がけるのは2000年4月期の「天気予報の恋人」の主題歌「SEASONS」以来、25年ぶりのことだ。
四半世紀ぶりの月9主題歌担当とあってか、浜崎はインスタグラムに長文のメッセージを掲載するなど気合十分の様子だが、「一抹の不安がよぎる」と指摘するのは、浜崎を長年追い続けているベテラン芸能ライターだ。なんでも「別人疑惑」が再燃しかねないというのだ。
「25年ぶりの月9復帰ということで、“出戻りファン”が大量発生すると予想されるのですが、これが厄介。本人の歌い方が大幅に変わっているので、《いったい誰が歌ってるんだ?》といった、ゴーストシンガーを疑う声がSNSに噴出する可能性が高いのです」
確かに、20年ほど前の浜崎の歌唱法といえば、その透き通った声で涼やかに歌い上げるものだったが、今の歌い方はハスキーになった声でコブシを利かせるといった円熟味を漂わせるもの。長期間離脱していたファンにとっては受け付けられない歌い方になっている可能性は否定できない。そう考えると、今回の月9は歌唱法を昔風にするという手があるようにも思えるが、それはそれでマズいのだという。