著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

永野芽郁に「独立説」が飛び交う根拠…活動休止状態の“稼げる女優”が大手事務所に所属するメリットとは?

公開日: 更新日:

■独立してサポート役に名乗り出る人は現れるのか…

 実際、永野ドラマやCMで空けたポジションをめぐり、人材豊富な後輩たちを多く抱える同事務所の中でも、蒔田彩珠(22)や田辺桃子(25)らによる“椅子取りゲーム”が水面下で始まりつつあるとも言われている。

「もし永野が退所、独立して芸能活動を続けるとなれば、彼女の足となり、頭脳となる有能なマネジメント・サポート役が必須になってくるでしょう。芸能史を改めてひもとくまでもなく、大手芸能事務所から独立して成功するには、そばに優秀なスタッフやマネジャーがついているかが重要になってきます。業界内には“女優・永野芽郁”を高く評価する関係者は今も多く、もし退所・独立するような流れになれば、何らかの形で救いの手を差し伸べるようとする人も出て来そうですね」(芸能関係者)

 昨年12月公開の映画「はたらく細胞」の興収は60億円超、こんな状況下で「かくかく~」も公開から3週目で興収5億円を突破している。永野の女優としての可能性を信じる関係者たちがアプローチを試みない理由はないだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ヤクルト村上宗隆の「ドジャース入り」を阻む大谷翔平と正三塁手マンシーの壁

  1. 6

    中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  4. 9

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ