「黄昏流星群」は低調も…中山美穂“大物の意地”見せるか

公開日: 更新日:

 下馬評が高かったドラマ「黄昏流星群」だが、初回視聴率は7.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。第2話も7.3%と低空飛行が続いている。その原因のひとつはヒロイン、中山美穂(48)への不評。

 ジャニーズWESTの藤井流星演じる娘の婚約者と禁断の恋に落ちる母親役なのだが、SNS上では「イケメン弁護士が思いを寄せるほどの“魔性の女”には見えない」という意見がもっぱらなのだ。

「ジャニーズの藤井流星との濃厚なラブシーンがあると予測されるため、嫉妬するファンの悪口も多いとは思うが、確かに“劣化”と言われても仕方ない面もあった。このドラマ出演に備えて高級エステに通い、バストアップやヒップアップを含めた全身施術を受けたそうですが、共演する黒木瞳、麻生祐未、八木亜希子の50代トリオが美しいだけに、余計目立ってしまった感があります」(芸能ライター)

 それでもドラマ自体に共感できれば視聴者はついてくる。ところが、主演の佐々木蔵之介が黒木瞳と恋に落ちる演出もお粗末。あまりに偶然が重なりすぎるうえ、美人秘書からの熱い視線も断るエリート銀行員が、黒木には積極的に迫る理由が示されない。なにより突然旅に出た先がスイスのマッターホルンというありえない展開でしかもその映像がお粗末な合成CG。ツッコミたくなるシーンが満載すぎた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし