表面は汚染状態…マスクは正しく着用しないと逆効果の恐れ

公開日: 更新日:

 世界的に大きな影響力を持つ米疾病対策センター(CDC)は、マスクを使用する際は感染防御と病原体の拡散予防のために〈マスクの表面は汚染されているので触らないように〉という警告を出している。

 また、世界保健機関(WHO)も、マスクを着用する際、効果を引き出すための正しい使用法について以下のような勧告を出している。

(1)口と鼻を注意深くマスクで覆い、顔とマスクの間のすきまを最小限にするようにぴったり装着する。

(2)マスクの使用中はマスクに触れることを避ける。使用したマスクに接触した時(例えばマスクを外す、あるいは洗う時)は、必ずせっけんと水、またはアルコールベースの擦式手指消毒薬を使用して手を清潔にする。

(3)マスクが湿ってきたら、すぐに新品の乾燥したマスクと交換する。

(4)使い捨てマスクの再利用は行わない。使い捨てのマスクは1回使うごとに捨て、外したらすぐに廃棄する。

 日本人は世界的にも指折りのマスク好きだといわれていて、実際に医療用の高性能マスクを着用している人をそこらじゅうで見かける。しかし、CDCやWHOの勧告通り、マスクを注意深く扱っている人はほとんどいないのが現状だ。もったいないからと、使い捨てマスクを何度も使い回している人もたくさんいる。

 これでは、逆にウイルスをかき集めて感染リスクを高めているだけ。マスクをしていればなんとなく安心だから……なんて人ほど危ないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状