【糖尿病】「餃子にビールをやめるのは人間やめろと同じ」

公開日: 更新日:

 藤田さんは、糖尿病の飲み薬こそ服用したが、主治医と約束した「食事療法」は無視したという。

 守れなかった理由はもう一つあった。藤田さんは、自宅に妻と大学に通う息子を残し、関東圏の工場に単身赴任中だったのだ。一応、主治医からもらった食品カロリー表を社員寮の冷蔵庫のドアに張り付けてはいた。だが、ひとりで暮らす藤田さんが作る朝食や夕食は適当だったし、社員食堂の昼食も糖尿病患者に向いていない。

「主治医から、『そんなときは、ご飯を半分残してください』と言われましたが、とても守れません。酒も少なめにというアドバイスも、部下との酒席では実践できませんでした」

 毎月の「血液検査」(約6000円。1カ月分の医薬品を含む)で、藤田さんは糖尿病の目安とされる「ヘモグロビンエーワンシー」(HbA1c)が8.8%(正常値6.5%未満)、「空腹時血糖」は160mg/dl(正常値110mg/dl未満)もあった。

 定年を迎える60歳まで、両方の数値は高止まりのまま。主治医からは「藤田さん、そのうち失明しますよ。定年退職したのですから、奥さんに協力してもらって食事療法を真剣に考えてください」と再三勧告されていた。

 定年後、奥さんが食事療法のパンフレットを参考にして、1日3食(1800キロカロリー)のメニューを作った。半年ほどして藤田さんのHbA1cは7.2まで落ち、正常値に近くなる。気をよくした藤田さんは、さらに「運動療法」にも着手する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪