著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米で認可の3つのワクチンはデルタ株にも効果 ファイザー製で64%

公開日: 更新日:

 アメリカは7月1週目の時点でデルタ変異株が新規感染の5割を超え強い感染力を見せていますが、同時に3種類のワクチンがデルタ株に効果があることも分かってきています。

 アメリカの現時点でのワクチン接種率は1度でも接種した成人が67%。7月4日独立記念日までに成人の70%を目指していたバイデン大統領の目標は達成できなかっただけでなく、接種率は停滞しています。接種率の低い州では感染が増加傾向にあります。

 その結果、残念ながらアメリカ全体でも感染者が約1万2000人(1日60万人検査)で再び増加傾向にあり、その多くがデルタ株によるものとみられています。

 一方、アメリカで認可されている3つのワクチン、ファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソン製がいずれもデルタ株に対して効果があることも伝えられています。

 CDC(アメリカ疾病対策センター)によれば、これまでのウイルスに対しては2回目の接種の2週間後には、症状を含む感染を防ぐ効果はファイザー製95%、モデルナ製94%、1回のみの接種のジョンソン&ジョンソン製は66%。デルタ株に対しても一定の効果があると考えられています。しかしこれまでデルタ株に特化した正式な数字はまだ発表されていません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!