著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

コロナ禍での自殺者増であらためて考える がん患者の心の問題

公開日: 更新日:

 やはり、まずは担当する医師が患者の心をしっかり支えてほしいと思います。医師の一言一言は患者の心に響きます。医師が診察していて「これは」と感じることがあったら、早めに精神科や心療内科の医師と相談することです。

 医師からがんと告げられた時、「がん=死」をイメージする方はたくさんおられます。コロナ禍のこんなタイミングでがんと診断されたら、それはそれは大変です。しかし、多くのがんは治るのです。たとえ進んだがんだとしても簡単には死なないのです。

 この春に発表された国立がん研究センターの報告では、がん患者の10年生存率は全体で59.4%だそうです。女性乳がんでステージ1の場合、5年後の生存率は100%、10年後は99.1%。一方、ステージ3になると生存率は5年後に80.6%、10年後には68.3%。全身転移したステージ4の場合は5年後34.4%、10年後16.0%です。

 電話で話した友人の奥さんは、幸い針生検ではがん細胞は見られず、1年に1回検査へ通うことになりました。奥さんはもちろん、友人、私もみんなでホッとしました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く