「自死・自殺に向き合う僧侶の会」代表が語る…死んではいけない

公開日: 更新日:

「生きている価値が見いだせないというか……。年に何回か、もう死んでもいいのかなと思うことがあります」

 東京・練馬区内に住む年金生活者のAさん(71歳)が、目を泳がせながらこんな言葉を漏らす。

 国立大の教育学部卒というエリートのAさんがうつ病を発症したのは数年前。自営業が破綻し、妻も自宅から姿を消していた。子供はいない。現在も毎日、抗うつ剤を服用し、医薬治療を継続しているが、改善は芳しくない。

 相変わらず引きこもりの生活で、玄関のドアは閉ざされたままだ。訪ねてくる親族や友人もいない。

 生きることに疲れ果て、自死をも考えるAさんのような人々を対象に、「あなたのお話 お聴きします」というボランティア組織、「自死・自殺に向き合う僧侶の会」がある。東京、名古屋、大阪、広島など都市部を中心にネットワークを広げ、電話、手紙、オンラインなどで生きることに苦悩している人々に寄り添う。

 東京・三田にある「正山寺」の前田宥全住職が、同会の共同代表を務めている。400年あまり続く曹洞宗の名刹である正山寺を継承している前田住職は41代目。「(財)メンタルケア協会 精神対話士」の肩書も持つ。僧侶の会は超宗派で約200人の僧侶を有し、前田住職自身も正山寺で、自死まで追い込まれた不特定多数の人々を相手に救援の手を差しのべている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く