「自死・自殺に向き合う僧侶の会」代表が語る…死んではいけない

公開日: 更新日:

「生きている価値が見いだせないというか……。年に何回か、もう死んでもいいのかなと思うことがあります」

 東京・練馬区内に住む年金生活者のAさん(71歳)が、目を泳がせながらこんな言葉を漏らす。

 国立大の教育学部卒というエリートのAさんがうつ病を発症したのは数年前。自営業が破綻し、妻も自宅から姿を消していた。子供はいない。現在も毎日、抗うつ剤を服用し、医薬治療を継続しているが、改善は芳しくない。

 相変わらず引きこもりの生活で、玄関のドアは閉ざされたままだ。訪ねてくる親族や友人もいない。

 生きることに疲れ果て、自死をも考えるAさんのような人々を対象に、「あなたのお話 お聴きします」というボランティア組織、「自死・自殺に向き合う僧侶の会」がある。東京、名古屋、大阪、広島など都市部を中心にネットワークを広げ、電話、手紙、オンラインなどで生きることに苦悩している人々に寄り添う。

 東京・三田にある「正山寺」の前田宥全住職が、同会の共同代表を務めている。400年あまり続く曹洞宗の名刹である正山寺を継承している前田住職は41代目。「(財)メンタルケア協会 精神対話士」の肩書も持つ。僧侶の会は超宗派で約200人の僧侶を有し、前田住職自身も正山寺で、自死まで追い込まれた不特定多数の人々を相手に救援の手を差しのべている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし