アーモンドミルクは「低カロリー」「低糖質」「ノンコレステロール」

公開日: 更新日:

「第三のミルク」とも呼ばれるアーモンドミルク。来週30日はアーモンドミルクの日、だそうだ。“ミルク”と付いていることから「牛乳の一種?」と思いがちだが、慶応義塾大学医学部の井上浩義教授によれば「アーモンドミルクは、アーモンドと水からできています。乳製品ではありません」とのこと。

 アーモンドミルクは低カロリー。たとえば牛乳は128キロカロリー、健康食の印象が強い豆乳は92キロカロリーだが、砂糖不使用のアーモンドミルクの場合、わずか39キロカロリー。糖質も、牛乳には10.1グラム含まれているのに対し、アーモンドミルクは0.9グラム。コレステロールに至っては、アーモンドミルクはゼロ(いずれも200ミリリットル当たり)。ダイエッターやコレステロールの高さを気にしている人にぴったりの飲料だ。

「アーモンドには、ビタミンEが豊富。ビタミンEはお肌の大敵、紫外線による活性酸素を抑えてくれる働きがあります。アーモンドは硬い細胞壁で守られているため、粉砕し液体にすることで効率的に栄養成分を摂取できます」(井上教授)

 つまり、アーモンドをそのまま食べるよりも、栄養面を考えると、アーモンドを粉砕して作るアーモンドミルクの方がいいというわけ。

 抗酸化成分を含むアーモンドミルクは、朝に取るのが最も良いそうだ。早速習慣として取り入れてみる?

(和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由