著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

チコリは夜に食べる 糖尿病予防や便秘解消効果が期待できる

公開日: 更新日:

 最近、デカフェ(カフェインレス)飲料の幅も広がる中で、チコリ(アンディーブ)の根を焙煎したチコリコーヒーが密かに話題になっています。カフェインやタンニン酸を含んでいないため、夜、寝る前にも安心して飲むことができます。乾燥させた根で作ったお茶もハーブティーとして売られています。

 もともとベルギーやフランスで古くから食用として利用されていたチコリは、特殊な苦味があり、明治時代に伝来した当初は世間に浸透しませんでした。しかし最近では、遮光して育てる軟白栽培によって、まるで小さな白菜のように黄緑色に成長した若芽が一般的に食されるようになっています。生食にするほか、炒めたり煮たりして食べられることが多く、チコリの葉をお皿代わりのチコリボードにした写真をインスタグラムなどでも見かけることが増えたように思います。

 そんなチコリに含まれる有効成分で代表的なものがチコリ酸です。糖尿病モデルラットを用いた実験では、チコリ酸抽出物を6日間食べ続けることで高血糖を有意に減少させることが報告されていて、糖尿病予防としての効果が期待できます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景