著者のコラム一覧
荒井宏幸クイーンズ・アイ・クリニック院長

クイーンズ・アイ・クリニック院長。医学博士・眼科専門医。医療法人社団ライト理事長。みなとみらいアイクリニック主任執刀医。防衛医科大学校非常勤講師。

「まぶしさ」を放置してはいけない…偏光レンズのサングラスがおすすめ

公開日: 更新日:

 目の寿命を少しでも長くするためには、日々小さな努力を積み重ねることが大切になります。 

「まぶしさ」を放置しないというのも、そのひとつ。そこで私がみなさんへお勧めしたいのが、UVカットと反射光カットを持つ偏光レンズのサングラスです。レンズとレンズの間に特殊なフィルターを挟んで仕上げています。

 日中、ビルの反射光や信号の白い部分の照り返しがまぶしくて思わず目をつぶってしまうことがあるでしょう。偏光レンズならそれらをカットして視界を常にクリアにしてくれ、目の疲れ方が大きく異なります。

 アメリカのアメリカンフットボール野球の試合で、選手が目の下を黒く塗ってプレーしているのを見たことがありませんか。あれはアイブラックと呼ばれるもので、まさにまぶしさを軽減するためのものです。

 頬骨の上あたりに、グリース(潤滑油を固めた半固体状の潤滑剤)やステッカーで作られたアイブラックを塗ったり貼ったりします。デーゲームでスタジアムに降り注ぐ光は想像以上に強いもの。たとえば野球の試合でフライをキャッチするために空を見上げると、白いボールの行方がよく見えなくなってしまう。デーゲームだけではなく、ナイターで強い照明を使用している際にも同じことが起こります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校