著者のコラム一覧
最上悠精神科医、医学博士

うつ、不安、依存症などに多くの臨床経験を持つ。英国NHS家族療法の日本初の公認指導者資格取得者で、PTSDから高血圧にまで実証される「感情日記」提唱者として知られる。著書に「8050親の『傾聴』が子供を救う」(マキノ出版)「日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる『感情日記』のつけ方」(CCCメディアハウス)などがある。

小中不登校30万人、ひきこもり146万人…ともに過去最多を更新中

公開日: 更新日:

 さらに近年は、80代の親が50代の子どもの生活を支える「8050問題」が社会問題化しています。実際に誰とも合わずにひきこもりを続けるうちに精神疾患まで発症し、その通院すら拒むため「もう手のうちようがない」と嘆くある80代のご両親からは、「自分たちが倒れた後のこの子の将来が不安でたまらない」といった胸が痛くなるようなご相談を受けることも一度や二度ではありません。

 いずれにしても、不登校であろうがひきこもりであろうが、そういった問題を抱えているわが子の将来を憂い心配される親御さんの心中たるや、察するに余りあるものがあります。

■原因は凄惨ないじめやブラックな職場とは限らない

 そうした親御さんに「お子さんの不登校やひきこもりの原因は何だとお考えになられていますか?」と尋ねると、多くの方は「わからない」と言い、あえてと問うと「いじめに遭ったせいで」「学校や職場の対応が悪かったから」といった意見に加え、「親が甘やかし過ぎたせいではないか」といった声も聞こえてきます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い