歩くのがつらく眠れない夜も…河西健司さん脊柱管狭窄症との苦闘を語る

公開日: 更新日:

河西健司さん(俳優/74歳)=脊柱管狭窄症

 40歳で痛風を発症したとき、腰部脊柱管狭窄症でもあることがわかりました。痛風といっても、よく言われるように足の指ではなく右膝に激痛があったので、最初は痛風とはわからず、背骨や腰も痛かったものですから、全身のMRIを撮ってもらったのです。そうしたら、4番目と5番目の背骨の間の軟骨(椎間板)が減ったり、ずれたり、変形したりしていて、脊柱管を通る神経に触れていました。

 若い頃、やっちゃ場(青物市場)で長い間アルバイトをしていたので、重いものを上げ下げして、何度かぎっくり腰をやったことがありました。それで腰のあたりの背骨が、若い頃から少しずれていたのです。それがきっかけではないかと思いますね。

 ただ、脊柱管狭窄症を指摘されたときは、生活や仕事に支障が出るほどの症状はありませんでした。寝起きに背中や腰が固まっていて重いな、というくらいで。ところが、2022年の12月に右の下半身--腰からお尻、太もも、かかとにかけて、しびれや痛みを感じるようになりました。でも、生来の医者嫌い。ロキソニンを飲んでやり過ごしていました。

 しかし、年が明けても一向に良くならず、むしろひどくなっていきました。歩くのがつらく、眠れない夜もあったほどです。いよいよ脊柱管狭窄症が悪さをし始めたのかなと思い、去年3月に整形外科へかかって、改めてMRIを撮ってもらいました。すると、右脚の大腿骨と骨盤の間でクッションの役割をしている軟骨も摩耗してなくなっているので、それが原因の痛みではないか、と言われました。

 医者からは「痛みで10分以上歩けなくなったら外科手術を、それまでは痛み止めを飲んで様子を見ましょう」と言われました。幸い、30分は歩けましたので手術はせず、痛み止めを処方してもらいました。

 ただ、1日2錠までと言われて飲んだのですが、あまり効きません。3錠に増やしてもあまり効かないうえ、ふとした間に眠り込んでしまうようになりました。私は車の運転もするのでこれは危ない。ですから半年で飲むのをやめ、健康食品を飲んだりして工夫しつつ生活しているうち、今は眠れないほどの痛みは出なくなりました。

 医者によると、痛いからといって安静にして動かないでいると、筋肉が衰え、ますます歩けなくなるそうですね。だから、痛み止めを飲みながらでも、歩くほうがいいそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差