歩くのがつらく眠れない夜も…河西健司さん脊柱管狭窄症との苦闘を語る

公開日: 更新日:

河西健司さん(俳優/74歳)=脊柱管狭窄症

 40歳で痛風を発症したとき、腰部脊柱管狭窄症でもあることがわかりました。痛風といっても、よく言われるように足の指ではなく右膝に激痛があったので、最初は痛風とはわからず、背骨や腰も痛かったものですから、全身のMRIを撮ってもらったのです。そうしたら、4番目と5番目の背骨の間の軟骨(椎間板)が減ったり、ずれたり、変形したりしていて、脊柱管を通る神経に触れていました。

 若い頃、やっちゃ場(青物市場)で長い間アルバイトをしていたので、重いものを上げ下げして、何度かぎっくり腰をやったことがありました。それで腰のあたりの背骨が、若い頃から少しずれていたのです。それがきっかけではないかと思いますね。

 ただ、脊柱管狭窄症を指摘されたときは、生活や仕事に支障が出るほどの症状はありませんでした。寝起きに背中や腰が固まっていて重いな、というくらいで。ところが、2022年の12月に右の下半身--腰からお尻、太もも、かかとにかけて、しびれや痛みを感じるようになりました。でも、生来の医者嫌い。ロキソニンを飲んでやり過ごしていました。

 しかし、年が明けても一向に良くならず、むしろひどくなっていきました。歩くのがつらく、眠れない夜もあったほどです。いよいよ脊柱管狭窄症が悪さをし始めたのかなと思い、去年3月に整形外科へかかって、改めてMRIを撮ってもらいました。すると、右脚の大腿骨と骨盤の間でクッションの役割をしている軟骨も摩耗してなくなっているので、それが原因の痛みではないか、と言われました。

 医者からは「痛みで10分以上歩けなくなったら外科手術を、それまでは痛み止めを飲んで様子を見ましょう」と言われました。幸い、30分は歩けましたので手術はせず、痛み止めを処方してもらいました。

 ただ、1日2錠までと言われて飲んだのですが、あまり効きません。3錠に増やしてもあまり効かないうえ、ふとした間に眠り込んでしまうようになりました。私は車の運転もするのでこれは危ない。ですから半年で飲むのをやめ、健康食品を飲んだりして工夫しつつ生活しているうち、今は眠れないほどの痛みは出なくなりました。

 医者によると、痛いからといって安静にして動かないでいると、筋肉が衰え、ますます歩けなくなるそうですね。だから、痛み止めを飲みながらでも、歩くほうがいいそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」