重症型ウイルス初上陸…「第二の天然痘」エムポックスが日本で騒がれない理由

公開日: 更新日:

 今月16日、厚労省はアフリカから帰国した20代女性が「重症型のクレードⅠb型エムポックス(旧サル痘)ウイルス」に感染していたと発表した。国内初確認のクレードⅠbは、ヒトの免疫を回避する能力が高く、感染拡大しやすいことがわかっている。致死率も高く、アフリカでは最大11%と言われている。ところが、専門家は「国内感染が大きく拡大する可能性は低い」としている。なぜか? 感染症に詳しい、プライベートケアクリニック東京新宿院の尾上泰彦院長に話を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

「エムポックスは、モンキーポックスウイルス(別名エムポックスウイルス、MPXV)感染による急性発疹性疾患です。もとはアフリカ中央部から西部にかけての風土病であり、欧米でもこの地域への渡航者などで感染事例が時折報告されていましたが、2022年5月以降に主に男性間での性的接触を行う男性(MSM)を中心に国際的な流行が発生。その後世界保健機関(WHO)が2回にわたり緊急事態宣言した病気です」

 エムポックスウイルスは天然痘と同じオルソポックスウイルス属で、重症化するタイプがあり、天然痘に使われていたワクチンが、エムポックスにも予防効果があることなどから「第二の天然痘」と呼ぶ向きもある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?