「ヒト・ヒト感染」が進行するエムポックス症…トランプ・ショックで世界的流行の懸念

公開日: 更新日:

 トランプ米大統領が1月20日の就任初日に海外援助の打ち切り、内容を見直すとする大統領令に署名して1カ月あまり。援助を受けて医療サービスを行う国々の医療関係者はもちろんのこと、先進諸国の感染症対策関係者にも困惑が広がっている。

 多額の援助を受けているアフリカで流行する「エムポックス症」(旧サル痘)のウイルスがヒト・ヒト感染しやすく変異したと確認されたからだ。援助再開がなければ、日本を含め世界中で感染拡大する、との懸念の声が上がっている。性感染症の専門医で「プライベートケアクリニック東京」新宿院の尾上泰彦院長に聞いた。

「この病気はエムポックスウイルスによる急性発疹性感染症です。感染動物に噛まれるなど動物からの感染もありますが、ヒト・ヒト感染では、皮膚などからの浸出液、患者の体液を介した接触感染や飛沫感染などが報告され、家庭内で子供が感染する例も増えています」

 感染すると、発熱、頭痛、リンパ節腫脹などが数日続く。

 発熱後に顔や四肢に発疹が現れ、徐々に隆起して水疱などになる。多くは数週間で治るが、子供や患者の持病などにより、気管支肺炎、敗血症、脳炎、角膜炎などの合併症を起こす。2022年以降は、発熱やリンパ節腫脹などの前駆症状や発熱後の全身症状がなく会陰部や肛門周辺のみに症状が出るケースも報告されている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ