「ヒト・ヒト感染」が進行するエムポックス症…トランプ・ショックで世界的流行の懸念

公開日: 更新日:

 トランプ米大統領が1月20日の就任初日に海外援助の打ち切り、内容を見直すとする大統領令に署名して1カ月あまり。援助を受けて医療サービスを行う国々の医療関係者はもちろんのこと、先進諸国の感染症対策関係者にも困惑が広がっている。

 多額の援助を受けているアフリカで流行する「エムポックス症」(旧サル痘)のウイルスがヒト・ヒト感染しやすく変異したと確認されたからだ。援助再開がなければ、日本を含め世界中で感染拡大する、との懸念の声が上がっている。性感染症の専門医で「プライベートケアクリニック東京」新宿院の尾上泰彦院長に聞いた。

「この病気はエムポックスウイルスによる急性発疹性感染症です。感染動物に噛まれるなど動物からの感染もありますが、ヒト・ヒト感染では、皮膚などからの浸出液、患者の体液を介した接触感染や飛沫感染などが報告され、家庭内で子供が感染する例も増えています」

 感染すると、発熱、頭痛、リンパ節腫脹などが数日続く。

 発熱後に顔や四肢に発疹が現れ、徐々に隆起して水疱などになる。多くは数週間で治るが、子供や患者の持病などにより、気管支肺炎、敗血症、脳炎、角膜炎などの合併症を起こす。2022年以降は、発熱やリンパ節腫脹などの前駆症状や発熱後の全身症状がなく会陰部や肛門周辺のみに症状が出るケースも報告されている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?