(44)家主がいなくなった実家は想像以上の速さで終末へと向かっていった

公開日: 更新日:

 この時、父が急死して半年あまり。初盆だった。だからといって何もする予定はない。納骨堂に行って手を合わせても、父は「墓なんてじめじめしてて嫌いだ」と言っていた人だったから、そこにいるとも仏になったとも思えなかった。

 空き家というものは、想像以上に速く終末へと向かう。空気の動かない家は、時間の流れまでも滞っているようだった。父母が暮らしていたときには感じなかった不穏な気配が、いまは家全体を包んでいる。かつてぬくもりのあった空間が、ゆっくりと朽ちてゆく。これが現実なのだと知った。

 東京に戻ると、当たり前のように日常の時間が流れている。それなのに「あ、あれを買わなきゃ」と思い浮かべる場所が実家の近所のイオンだったりする。生活の軸が、東京と熊本というふたつの場所のあいだで揺れて、私自身の心のありようもどんどんあやふやになっていった。 (つづく)

▽如月サラ エッセイスト。東京で猫5匹と暮らす。認知症の熊本の母親を遠距離介護中。著書に父親の孤独死の顛末をつづった「父がひとりで死んでいた」

【連載】突然、母が別人になった

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました