訪日客の4割が台湾・中国から 日本人が覚えたい簡単ワード
どうすれば彼らに喜んでもらえるのか。台湾人、香港人向け日本観光サイト「ラーチーゴー」代表の吉田皓一氏が言う。
「駅の券売機などで立ち往生している彼らを見かけたら、気軽に『どうしました?』と話しかけてみるだけでいい。もちろん日本語でOKです。特に台湾人は日本語のできる人が多いですし、統治時代の名残で“おじさん”“おばさん”“運ちゃん”などの日本語がそのままの意味で使われたりしています。最悪でも、筆談で意思疎通ができますから」
ちなみに、運ちゃんは「運将」と書き、日本語の運転手さんといった感じの丁寧な言い回し。「運ちゃん、銀座まで」と言われたからといって、タクシー運転手は怒ってはいけない。
■台湾人と中国人を見分けるコツ
東京ディズニーランドで「ニーハオ(こんにちは)」と呼びかければ、それだけで日中友好。もしけげんな顔をされたら台湾人の可能性があり、その場合は「リューホゥー(こんにちは)」と言い直そう。