「串タロー」など展開 「スターツ」の柴田育男社長の巻<3>

公開日: 更新日:

RIZE MIZE(東京都・西新宿)

 ピザは、食事にも、つまみにも、おやつにもなる万能メニュー。ビールとの相性抜群ですから、大勢で食事を楽しむにはちょうどいい。会社の仲間を連れてワイワイやるときにお邪魔するのが、この店です。

 何がいいって、ビールはクラフトビールであること。たとえば、「ちょんどいい けやぐ イギリスポーター」は、モルトの深い味わいとキャラメルのような香りが“ちょんどいい”黒ビールです。「横浜ビール」はペールエールならではのホップの香りと苦味が爽快でいい。

 そのほか、小麦が軽いヴァイツェンや、ゆずIPAなどの7種類が各850円。それぞれの好みを探しながら、じっくり楽しめます。

 シーザーサラダ(980円)は、ブロックから切り出されたベーコンが大きくて、たっぷりのチーズと相まって、半熟卵が絡まると、濃厚な味わいに。

 アヒージョというと、エビやキノコなどの食材が定番ですが、ラム肉のミートボール(800円)という変わり種も。オリーブオイルには、唐辛子が効いていて、ラムの香りを引き立てます。

 グツグツのオイルの中でもフライにならないのは、ミートボールを投入してからテーブルに提供するまでのタイミングを逆算しているのでしょう。かみしめてじゅわっとあふれ出す肉汁が、何よりの証拠。オイルにバゲットを浸して食べてもおいしい。

 メニューを見渡すと定番ばかりですが、大切りのベーコンやラムアヒージョなど、ひとひねりしたアイデアが光る。そこにプチサプライズがあって、お客さんが楽しめる。どれもボリュームがあるので、4人で食べても、ほとんどは1人前で十分。だからコスパもいいから受けるのでしょう。

ハーフ&ハーフのピザは安い方の1枚分+300円

 アイデアのよさは、カルパッチョにも表れていました。この日は今が旬のブリで、なんと果物のキンカンと合わせていただきます。私のようなオジサンになると、ブリのおいしさは認めても、濃厚な脂で1切れか2切れで満足します。ブリの脂の強さはもろ刃の剣ですが、サッパリとした果汁がそれを調和。オジサンもサラッと食べられてしまいます(値段は失念)。

 鶏モモのコンフィ(800円)に合わせたのは、ハニーマスタード。パリッとした皮目に、マスタードの酸味と辛味がちょうどよく、これまたビールに合うのです。

 さてさて、目当てのピザはマルゲリータの1080円~。ピザチェーンでは、2つのメニューを半分ずつ注文するハーフ&ハーフが定着していますが、ピザ店ではあまり見かけません。でも、ここならハーフ&ハーフもOKです。料金は、「安い方の1枚分+300円」ですから良心的。

 この日は「どうしてもチーズと蜂蜜で食べたい」という連れのたっての希望でクアトロフォルマッジ(1680円)を単品でオーダー。4種類のチーズは濃厚でも、食感は軽い。スルッと胃に落ちていきます。

 新宿西口から小滝橋通りを大久保方面に10分ほど歩くので、ザワザワしたエリアではなく、落ち着いて食事できるのもいいですね。

(取材協力・キイストン)

■RIZE MIZE
東京都新宿区西新宿7―18―10
℡03・6874・0358

▽スターツ新宿に「串タロー」を6店舗展開するほか、もつ鍋「金太郎」2店なども運営する。

▽しばた・いくお 中央大学を卒業後はセブン―イレブンに入社するも3年で退職。友人の串焼き店で修業し、1985年に目白に「串タロー」をオープン。キャリア35年で1店の退店もない。「契約の問題で目白の店は閉めましたが、退店ではない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

    麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

  2. 2
    羽生結弦のXには「妻」も「愛」という言葉もなし 離婚をメディアのせいにするのはおかしいよ

    羽生結弦のXには「妻」も「愛」という言葉もなし 離婚をメディアのせいにするのはおかしいよ

  3. 3
    羽生結弦が初の単独公演ツアー中に離婚発表に踏み切った謎 アイススケーターとして最も恐れるのは…

    羽生結弦が初の単独公演ツアー中に離婚発表に踏み切った謎 アイススケーターとして最も恐れるのは…

  4. 4
    大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない

    大阪・関西万博は総事業費「1兆円突破」確実! 予算大膨張は会場建設費だけじゃない

  5. 5
    「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大

    「どうする家康」は松本潤の“黒歴史”に?大河視聴率で元カノ主演作以下、二宮和也との差拡大

  1. 6
    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

    日本で最も信頼できない職業は? 世界最大規模の世論調査会社が日本人500人に聞いた

  2. 7
    前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?

    前売りが始まったのに…万博協会は「チケット販売」「ID登録者数」なぜヒタ隠す?

  3. 8
    「いちすき」視聴率低迷は"出ずっぱり"今田美桜のせい? "戦犯探し"が水面下で勃発

    「いちすき」視聴率低迷は"出ずっぱり"今田美桜のせい? "戦犯探し"が水面下で勃発

  4. 9
    柳原可奈子が3歳長女の脳性まひ公表 当事者や親たち《勇気もらった》と共感の声が続々

    柳原可奈子が3歳長女の脳性まひ公表 当事者や親たち《勇気もらった》と共感の声が続々

  5. 10
    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!

    旧ジャニーズ大物たちが足を引っ張った…秋ドラマ「がっかりランキング」はコレだ!