神奈川の入院基準「スコア化」は県民の不安をあおるだけ
神奈川県が独自の「入院基準」を定めてから1週間。新型コロナ患者の入院を「点数」で決める方法に、批判が相次いでいる。
【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)
従来の基準では、65歳以上や基礎疾患を持つ患者は、症状の有無に関係なく原則入院だった。ところが新基準では、独自の「入院優先度判断スコア」をもとに入院するかどうかが決められる。65~74歳は2点、75歳以上は3点といった年齢や、糖尿病患者は2点、肥満は1点といった基礎疾患の種類に応じて点数が加算される。無症状だと1点減点される。合計5点以上が入院のラインだ。病床の逼迫や、入院を判断する医師の負担を緩和する目的で、7日に導入された。
ところが、SNS上では不安の声が上がっている。
<スコアって言ってるけど要するにトリアージってことでは><神奈川に住む人が『高齢で基礎疾患あるけど、このスコアだとコロナになっても入院させてくれないことになる』って不安がってた><疾患はそんなに簡単に数値化できるものではないですから、あのスコアが信頼に足るものか疑わしくてたまりません>