著者のコラム一覧
森健防災・BCP(事業継続計画)アドバイザー

1966年生まれ。防災・BCP講座「BB.univ」学長。静岡県庁防災局(現・危機管理部)などで12年間、防災の実務を経験後、住友電装で新型インフルのパンデミック対策を指揮。官民双方の現場を知る防災のプロ。

<4>職場で首都直下地震に遭ったら…会社で籠城&避難の「4つのステップ」

公開日: 更新日:

 首都直下地震は、いつ発生してもおかしくないといわれている。もし職場にいる時に発生したら、帰宅抑制が実施されることになる。その注意点についてチェックしておこう。

 ◇  ◇  ◇

「帰宅困難者」が大きくクローズアップされたのは、東日本大震災発生時だった。もし首都直下地震が発生したら、東日本大震災とは異なる状況となるだろう。

 首都直下地震は、文字通り首都圏が震源域で、首都圏の被害は甚大になる。死者は2万3000人、建物は61万棟が焼失・倒壊するとされ、被災地域を徒歩で帰宅することは危険極まりない。発災直後の復旧もままならない状況で、道路が帰宅困難者であふれたら、自治体の災害応急対策に支障をきたすだろう。

 そこで東京都は、「帰宅困難者対策条例」を制定。各企業には、従業員に対する一斉帰宅抑制(会社の施設内にできる限りとどまること)が努力義務として求められている。つまり、職場で被災すると、籠城戦を余儀なくされるのだ。

①まずは家族の安否確認で気持ちを固める

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い