アートネイチャー「マープ・ブースト」増毛してるのがバレない仕組みとは…11.10は頭皮の日

公開日: 更新日:

 11月10日は語呂合わせで「いい頭皮の日」。

 頭皮と聞いて気になるのは、やはり“薄毛”の悩み。日本で初めて男性向け増毛サービス専用サロンを始めたアートネイチャーは、今年で設立55年の老舗企業。「増毛」の名称を日本に広めたのも同社だが、その仕組みを担当者がこう言う。

「1つの毛穴から2~3本生えている人間の頭髪構成を再現するように、自身の髪の根元を接点に人工毛を一本ずつ結着していくのが『マープ増毛法』。1984年に完成した技術です。地毛と同じようにセットやシャンプーができる画期的な増毛法として注目を集め、おかげさまで大ヒットを記録しました。独自の結着法で、短時間で生え際などの短い部分も思いのまま増やすことができます」

 自信満々だが、バレることはないのだろうか?

「新商品の『マープ・ブースト』なら、気になる部分に合わせて毛髪の太さやハリ、コシなどの風合いまで選択できますので、より自然な見た目を実感していただけます。また、約0.1ミリの少し太めでしなやかな人工毛髪で、少ない量でもボリュームを実感いただけるでしょう。結び目部分も肉眼では見えないほどの極小のため、頭頂部や分け目など場所を選ばず自然な仕上がりを実感いただけます」(担当者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」