著者のコラム一覧
奥野修司ノンフィクション作家

▽おくの・しゅうじ 1948年、大阪府生まれ。「ナツコ 沖縄密貿易の女王」で講談社ノンフィクション賞(05年)、大宅壮一ノンフィクション賞(06年)を受賞。食べ物と健康に関しても精力的に取材を続け、近著に「本当は危ない国産食品 」(新潮新書)がある。

1時間煮込んだ「野菜スープ」で便秘体質が改善 運動で腸を刺激すれば相乗効果も

公開日: 更新日:

食物繊維、でんぷん、セルロースなどが善玉菌のエサになる

 ただ毎日となると、手間もかかって大変だ。そこで1週間分ぐらいをまとめて作ってしまう。2、3回作れば、1週間分の量はどれくらいかわかるだろう。1回に食べる量はだいたいスープカップに1杯だ。

 これを朝食の時に食べる。食べる量も適当で、自分の好みに合わせればいい。すべて適当である。肝心なことは野菜を煮ることだけである。あっさりしすぎていれば、コンソメなどで好みの味付けにしてもいい。これを毎朝飲み続けたところ、確かに便通がよくなったのだが、スッキリというほどでもない。残量感があるのだ。

 そのことを教授に相談すると、「何か運動している?」と言われた。私が「動くのは嫌いで」と言うと、笑いながら「それじゃだめだね。私は最低でも30分は自転車で走っている」と言われた。それ以来、私は毎日30分以上、速歩で歩くようにしたが、おかげでこのスープ+運動で、現在まで6年以上は便秘をしたことがない。

 なぜ私の便秘が解消したかといえば、野菜に含まれる食物繊維、でんぷん、セルロースなどが腸内の善玉菌のエサとなって増えたからだ。

 生の野菜ではエサにならない。加熱することで多糖類を溶かさないとエサにならないのである。さらに運動することで腸の蠕動運動を刺激したからである。ちなみに肉は悪玉菌を増やすので、ほどほどにしないと便秘になりやすい。 (つづく)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意