行きつけの店で女性に串焼きのうんちくを語った顛末

公開日: 更新日:

柳橋(台東区)

 幸田文の体験を基にした「流れる」が成瀬巳喜男によって映画化されたのは昭和31年。衰退していく花柳界をあでやかな中にもシニカルに描いた傑作だ。舞台になったのは隅田川沿いの柳橋。人間国宝クラスの女優がズラリと出演しているのだけど、若い連中は知らないだろうなぁ。

 そんなことを考えながら隅田川沿いを歩き、腹も減ったので柳橋中央通りの「大吉」へ。昭和45年創業の老舗、池波正太郎も愛した下町の洋食屋だ。迷った挙げ句、アタシはアジフライに半ライス(680円)。ふと、メニューから目を上げると老若男女で店は大賑わい。ランチタイムに長居は無用。さっさと食べて下町散策へ。

 蔵前から浅草方面をぶらつき、1日いても飽きない合羽橋へ。使いやすそうなピーラーをゲットし、池波正太郎記念文庫を見学。充実した時間つぶしができ、腹も減り喉も渇いたところで今夜の目的地、串焼きの「柳ばし 鳥茂」を目指す。

 現在の焼き場を守る若女将のおじいちゃんがその昔、新宿でもつ焼きの屋台を引いていた。おじいちゃんは元洋食のコックさん。軍隊では調理場を担当していた。味付けに工夫を凝らした串焼きは評判を呼び、名優・森繁久弥が食べに来ていたという。

 2代目が現在の場所に店を出して57年。新宿、新橋など都内にのれん分けした店がいくつかある。アタシが親父に連れられて行ったのは五反田の鳥茂だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒