アイ・オー・データ機器は金沢市の本社が被災…それでもすぐさま音声配信サービスを無料提供

公開日: 更新日:

 1976年に創業した米アップル社。くしくも同じ年に創業し、最初の社屋がガレージ、しかもコンピューター業界という企業が日本に存在するらしい。

 パソコン周辺機器でおなじみのアイ・オー・データ機器(本社・金沢市)だ。創業時の工場は、細野昭雄社長の自宅1階のガレージだったのだ。社名の由来は、コンピューターにデータを入力するインプットの「I」、データを出力するアウトプットの「O」から来ている。先の能登半島地震で本社社屋に被害が出ているが、すぐさま「被災された自治体、町内会の皆さまに対し、被災地域における情報伝達の手段として、音声配信サービス『プラットキャスト』を無料提供いたします」(同社)と被災地支援に乗り出している。インターネットを利用した音声配信サービスで、臨時災害放送局として活用される。

 話を創業時に戻すと、北陸は夏は暑く、冬は寒い。電気ストーブをつけるとブレーカーが落ちるので、オーバーを着て寒さをしのぐ日々だったという。そんな厳しい環境に鍛えられ、成長を遂げたアイ・オー・データは、ユニークな商品を次々と開発していく。「CDレコ」は2014年に開発がはじまり、現在は6世代目。CDのスマホへの取り込みや再生だけでなく、スマホ端末内の曲(Android/iTunes楽曲)やサブスクの曲も無料アプリ「CDレコミュージック」1つで聴くことができる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景