著者のコラム一覧
髙橋裕樹弁護士

「すべては依頼者の笑顔のために」がモットー。3000件を超す法律相談実績を持ち、相続や離婚といった身近な法律問題から刑事事件、企業法務まで何でもこなすオールマイティーな“戦う弁護士”。裁判員裁判4連続無罪の偉業を成し遂げた実績を持つ。アトム市川船橋法律事務所。

小学生は弁護士という職業を知らない…それでも「タケシ弁護士」は有名で歓声があがった

公開日: 更新日:

 毎年、地元の中学校や小学校にご招待いただき、職業講演会というかたちで弁護士の仕事についてお話しさせていただいています。先日も小学6年生を相手に講演をしてきました。

 いつも感じることは、僕自身も小6の時点では似たようなものでしたが、弁護士という職業が子どもたちに知られていないことです。

 事前にいただく質問には、毎回、弁護士になった理由、弁護士の仕事をしてよかったと思うこと、つらいこと、どれくらい勉強をしたかといった質問が入っています。

 弁護士になった理由について僕は、家族や仲間、頼ってくれる人を助けられる仕事がしたいという説明をすることが多いです。さすがに小学生相手に、稼げそうだから、なんとなくかっこよさそうだから、のようなリアルすぎる説明はあまりしない方がいいかなと思いますので。

 弁護士の仕事を簡単にいうと、依頼者のために戦う雇われ戦士・ボディーガードという説明をしています。ですので、弁護士の仕事をしていてよかったと思うことは、試合=裁判に勝ち、依頼者の方に感謝されるのがうれしいという説明をします。逆につらいところは、一生に一度かもしれないようなトラブルを抱えて来られる方の弁護をするのでプレッシャーがかかること、人生がかかっている裁判で負けてしまうこともあること、などを話しています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性