高級腕時計店で万引か…疑いの目で客を監視したら女性店員から「あっち向いてて」と怒られた

公開日: 更新日:

警備員編

 高級ブティックのドアマン警備員として立哨することになった。ドアのそばに立ち、両手をへその下に組んで、入ってきた客に「いらっしゃいませ」と声をかける。それ以外は、これといってすることはない。

 単調な仕事の中「あれっ?」と思うことがあった。矢島さん(仮名)という女性スタッフが封筒を差し出して「100メートルほど行ったところに郵便ポストがあります。出してきてください」と依頼してきたのだ。

 私は店の警備のために雇われている。郵便物を投函する義務はない。だが矢島さんは当たり前のように要求してくる。私は自分より40歳も若い女の子の小間使いというわけだ。

 べつに不愉快には思わないが、これまであちこちの面接で言われた「60代のバイト体験はプライドがズタズタになりますよ」という言葉が記憶に蘇る。もし、一流大卒の有名企業出身者だったら、「バカにするな!」と怒り、その場で制服を脱ぎ捨てて辞めていくだろう。

 たまに自分が頼りにされていることを実感する。女性スタッフが接客中、別の商品を取りに行くため売り場を離れることがある。そんなときに「すぐに戻ります。見ておいてください」と頼まれる。客が商品を持って出ていかないよう監視して欲しいということだ。私は「分かりました」と答え、じっと客を凝視する。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    若手社員に「残業キャンセル界隈」増加中だって? それなら管理職は“指導キャンセル界隈”で

  2. 2

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  3. 3

    万博協会が中学生記者への記者証発行めぐり醜悪な“たらい回し”…「取材に行きたい」だけなのに!

  4. 4

    「共生社会のお手本」群馬県大泉町のいま 参院選でなぜ参政党候補が最多得票だったのか

  5. 5

    どうなる新浪剛史氏…潔白を主張しても疑いが晴れないところが薬物事件の怖さ

  1. 6

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  2. 7

    小林鷹之氏と旧統一教会のズブズブ…総裁選出馬会見で突っ込まれ“逃げ”のトーンダウン

  3. 8

    丸亀製麺「年収最大2000万円」の仰天…「外食チェーン店長=稼げる」時代がやってきた?

  4. 9

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  5. 10

    大阪万博の目玉リング「市民公園」活用案に早くも漂うグダグダ感…コストは維持・管理含め約60億円

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  3. 3

    錦織圭と西岡良仁の不調に共通する難題…男子テニスの〈パワー・精度〉は爆発的向上している

  4. 4

    森保JのW杯に大いなる不安…三笘薫は「突破力に陰り」、伊東純也は「完治しない故障」

  5. 5

    私のスケジュールを大公開…やっぱりゴルフが好きでなければ続けられません

  1. 6

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  2. 7

    自民元議員・和田政宗氏が参政党に露骨なスリ寄り…宮城県知事選で政策協力、過激政策に“偽情報拡散”の懸念

  3. 8

    小泉今日子は商才もピカイチ! 還暦からの「自分がやりたいこと」を実現させる“先立つもの”の備え方

  4. 9

    司から竹内組長へ…山口組はどう変わるのか

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」