オスプレイ“見切り発車”の飛行再開…防衛省「隠蔽」「米軍の言いなり」で人的被害招く恐怖

公開日: 更新日:

 昨年11月に起きた鹿児島県・屋久島沖での墜落事故後、停止していた垂直離着陸輸送機「オスプレイ」の飛行が14日、再開された。沖縄の米軍普天間飛行場で午前9時前に米海兵隊のMV22オスプレイ1機が離陸。住宅街を低高度で飛ぶのが何度も確認された。

 米軍は今月8日にオスプレイの飛行停止措置を解除。翌9日、木原防衛相は「これまでにないレベルで詳細に報告を受けた」とアピールしたが、事故原因については「特定の部品の不具合」と言うだけ。部品の具体名を含め、「米側の調査には訴訟や懲戒処分も含まれ、報告書が公開されるまでは米国内法上の制限がある」として公表しなかった。今も「米側の調査が続いている」という。

 飛行停止が3カ月に及び、訓練に支障があると米軍には焦りがあった。日本政府は米軍の言いなりで「見切り発車」を引き受けた形だ。事故原因が曖昧にされ、玉城知事ら沖縄の自治体の首長から不満が噴出しているだけでなく、陸上自衛隊のオスプレイが暫定配備されている木更津市からも「安全性が確認されるまで飛行を再開しないで」との要望が出ている。

「日米で一定程度のやりとりをしていると言うが、防衛省は本当に事故原因の詳細を把握しているのかどうか。『米側が安全と言うから安全だ』という論理ではないのか。再発防止策は事故原因の解明・特定とセットです。米側の調査が続いているのは、原因の特定が終わっていないということ。飛行再開はおかしい」(防衛ジャーナリスト・半田滋氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択