小林製薬「紅麹」サプリ摂取で死者…業績悪化、イメージダウン確実で損害賠償はどこまで広がる

公開日: 更新日:

 同社が問題を把握したのは、今年1月。使用中止の公表まで2カ月以上を要したことに、消費者や取引先から情報提供の遅さを指摘する声が上がっている。今後、どう対応するのか。同社広報部に聞いた。

「紅麹を供給している52社から、さらに製品が市場に広がっている可能性があります。それがどれくらいなのかは把握できておりません。現時点ではまだ供給先に回収のお願いをしているところで、損害賠償請求の話には至っていませんが、会社としてはすでに、供給先からの損害賠償には応じることが決定しています」(担当者)

 小林製薬は「『あったらいいな』をカタチにする」のCMがお馴染みのように、洗眼薬「アイボン」、水洗トイレ用洗浄剤「ブルーレット」、冷却ジェルシート「熱さまシート」など、それまでなかったアイデア商品を開発し、衛生日用品のニッチマーケットに次々と新製品を投入。一般庶民のニーズに応え、ヒット商品を生み出してきた。

「もともとは明治創業の同族企業の卸売り業者です。中興の祖といわれた小林一雅会長が『社内提案制度』を提唱し、職種に関係なく、社員全員に活躍の場を与えました。失敗は恥ではなく、従業員にチャレンジ精神を植え付けた、それで会社を急成長させたのです」(地元取引先業者)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪