ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

公開日: 更新日:

◆買ったビールは1日後に飲むのがベスト

 ビール業界で「日本一おいしいビールを売っている社長」として知られる藤沼正俊さん。大学でビールの研究に従事し、キリンビールマーケティング(現・キリンビール)に入社後は、東京・世田谷エリアの約360店舗を担当してビールサーバーのメンテナンスや新商品の提案、メニュー作成などの業務を行ってきたという。

 経験を積むうちに「本当においしいビールを多くの人に提供したい!」と、クラウドファンディングを活用して起業。2017年には直営店をオープンし、19年までに6店舗まで事業拡大に成功した。しかし、ビール専門店以外の事業に手を広げすぎてしまい、2020年にすべての店舗を売却。その後、日本一周の放浪をしながら資金をためて、21年にビール専門店「PERFECT BEER KITCHEN MONNAKA」を東京都江東区にオープン。

 そんな藤沼さんの著書「パーフェクトビアの社長が教える ビールを最高においしく飲むためのルール」(春陽堂書店)には、教養としてのビールの知識とおいしい飲みかたがまとめられている。今回、自宅での缶ビールのおいしい飲み方を紹介する。(以下、本文からの抜粋を再編集しています)

  ◇  ◇  ◇

 自宅などでビールを飲む際には、どのような工夫ができるでしょうか。ポイントを紹介していきましょう。

 まず、缶も瓶もそうですが、購入してから帰宅するまでになるべく揺らさないのが鉄則です。ビールは発泡性の飲み物なので、揺らしてしまうと味や香りが劣化する恐れがあります。

 ただし、ビールを買って帰るまでに、まったく揺らさないのは不可能。そこで、ビールを購入したあとは、冷蔵庫などでしばらく置いてください。

 中身が揺れてしまったビールは、味や香りが乱れています。それだけで、ビールのポテンシャルを発揮できなくなってしまうのです。

 また、買ってきたビールをすぐに飲みたいと思うかもしれませんが、1日置いて落ち着かせてから飲むのがベストです。また、ビールは冷蔵庫に1、2時間入れただけでは中心まで冷えません。常温で買った場合は、最低でも4、5時間は冷やしてみてください。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学