祖師ヶ谷大蔵「湯パークレビランド」意外なストロングボナ3セットに“熱戦の証し”が!

公開日: 更新日:

湯パークレビランド(祖師ヶ谷大蔵)

 小田急線祖師ケ谷大蔵駅の前にあるウルトラマン像を背に千歳船橋方面に住宅街を歩いて10分ほど。1957年創業の「湯パークレビランド」は青タイルの外壁が映える。95年からビル型銭湯になったという。

 下足ロッカーに靴を預け、フロントでサウナ付き入浴料900円(バスタオル付き)を払い、シャレた店名の由来を尋ねると、「『レビ』は英語であぜ道という意味。私の名字が『田中』なので、少しひねって命名しました」と2代目の田中郁夫さん。サ室用フックキーを受け取った。

 脱衣場で服を脱ぎ、浴場の扉を開けると、西洋文様のタイル壁に囲まれた昭和モダンな雰囲気。中央にポール灯が立っている。湯は地下約32メートルから湧出した井戸水を飲めるくらいキレイにろ過しているらしいが、飲んではいけません。カランに並ぶリンスインシャンプーなどで汗を流す。

 名物の湯船は42度で、広い。何と1つの浴槽内には、強力ジェットエステバス、冷水枕付きの座風呂3種、マイルドな電気風呂、バイブラコーナー、そしてボタン式の打たせ湯が! 常連サンに「幕の内風呂」と親しまれるネーミングがバッチグーです。

 ウキウキで一通りの湯を楽しんだら、浴場奥の階段で2階の露天エリアへ。半東屋の露天風呂は41度。和照明に照らされながら日替わり薬湯にザブン。この日は鮮やかなレモンの湯で、爽やかな香りにぽっかぽか。下地ができたら、1階に戻って北欧サウナじゃ。

 フックキーでドアを開けると、お~広い。「ここのドア、ちゃんと閉まりきらないからグッと押して閉めてね」と先客の紳士のアドバイスに従って強く押す。

 正方形の室内は、耐熱レンガとアメリカ松造りのL字2段ベンチに定員20人。壁にガスボイラーを格納したボナサウナだった。設定は92度。明るい空間の上段に陣取ると、深呼吸できる熱さが気持ちいい。これなら10分はイケるぜ。そう思い、2つあった15分計の砂時計のうち、1つをひっくり返す。

 ベンチ正面のテレビを眺めていると、3分ほどで早くもパワフルな輻射熱に汗が噴き出す。時々、「シュウウ」とうなるボイラー音とともに熱さがさらに増したような。ぐおおっ。ボナでも、意外とガッツリ熱い。8分で汗ダラッダラになり、降参して退室した。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情