中目黒「光明泉」95度で12分3セット。あれ、首の痛みが治ってる!

公開日: 更新日:

光明泉(東京・目黒)

 中目黒駅から代官山方面に歩いて目黒川を越えてすぐ。ビル型銭湯の「光明泉」は2014年にリニューアル。ビル壁面に描かれた美人画を見ながら階段で2階フロントへ。サウナ代込み入浴料820円を支払うと、タオルセットとサ室フックキーを受け取った。

 名物は露天風呂で、毎週金曜に男女入れ替え制の週替わり。当日は男湯が露天風呂側だった。木のぬくもりを感じる店内は、静かでピカピカ。早速、服を脱ぎ、浴場にお邪魔しまーす。

 人工ラジウム泉の白湯は42度。バイブラの湯船には座湯が2つ。1つは腹にボボボ、もう1つは背中や腰、ふくらはぎ、足裏にジェットがあたる。隣の高濃度炭酸泉は38度。ゆったり体を伸ばせるのいいね。入り口側の富士山の壁絵を見ながらのんびり温まった。

 名物の露天風呂ものぞいてみよう。浴場奥のドアを開け、3階テラスに上がる。木で囲まれた空間は、旅館のような雰囲気だった。41度で湯船が広い。場所柄か、オシャレな人が多いような。しっかりと下地ができたところで、サウナに参りましょう。

 そう思いきや、サ室は満室。炭酸泉の浴槽縁に腰かけ、順番を待つこと数分。ドアが開き、汗ダクで若い人が会釈をしながら出てきたので、会釈を返して入室する。

 耐熱レンガとヒノキ造りの上段ストレート、下段L字ベンチは定員6人ほど。奇麗にマットが敷かれた空席は下段1席のみ。迷うことなく、どっこいしょ。

 背中側の壁に電気ヒーターが格納されたボナサウナは95度。明るい室内でジンワリとした熱さに包まれ、あ~、気持ちいい。おっ、空いた上段にすかさず移動した。やっぱりこっちの方がしっかり熱くてサイコーだね。3分ほどで汗が滴り落ちてきて、7分でダラッダラに。でも、まだまだイケるぞ。

 正面のテレビを見ながら12分計1周満喫。まさにコンフォートサウナだった。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上