「湯処葛西」あぐらで玉汗状態から3分。激アツ熱波の嵐も、まだまだイケる!

公開日: 更新日:

 東京メトロ東西線葛西駅南口から新田仲町通りに入って旧江戸川に向かって20分ほど歩くと、赤い“ゆ”の大文字が見えてくる。2001年創業の「湯処葛西」で、ハイコスパなスーパー銭湯との評判で突撃した。

 券売機で入浴料800円(土日祝1100円)をチョイス。フロントで券を渡す。レンタルタオルはなく、タオルセット購入は500円。

 早速服を脱ぎ、浴場に入ると、平日午後でも親子連れや若い人が多く、人気ぶりが見て取れる。カランには、シャンプーなどが充実。肝心の湯船は2つ。広い白湯は40度で端にマイルドな電気風呂2床を備える。もう1つは40度で水深90センチの座湯2床&スーパージェットバス2床のコンビだった。王道の内風呂を楽しんだら、やっぱり露天ですよね。

 ドアを開けると、あずまやの中にさまざまな湯があるぞ。石造りの湯船の周りに木々が茂る“ぬる湯”は38.5度。あー、落ち着くなぁ。季節によって湯温が変わるラジウムイオン鉱物泉は42.5度。丸い湯船で弱酸性の“炭酸の湯”は38.5度で、滑らかな湯はアストリンゼン効果で肌がツルツルに。さらに冷水枕の“うたたねの湯”や寝湯などもある。

 バッチリと下準備ができたところで浴場内のサウナへGO。ビート板を手にドアを開けると、サ室は2種あった。

 ユーカリ成分の蒸気ムンムン45度のスチームサウナは定員8人。もう1つはメインのロウリュサウナで、入り口ドアに熱波師イベントのスケジュール表が貼ってある。どれどれと確認すると、その日は終了。ガーン、確認したはずなのに、時間を間違えた~。

 プチショックでロウリュ部屋のドアを開ける。90度の室内は、おおっ、広い。ストーンこんもりの大型電気ストーブを囲むコの字2段ベンチは定員32人。混雑する中、奥の上段にどっこいしょ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情