カメムシ注意報が東京都でも発令中!大量発生で果物や米の値段また高騰か?

公開日: 更新日:

 今年はカメムシの“当たり年”になりそう。カメムシの大量発生を予測する「注意報」が東京都など全国各地に拡大している。東京では「チャバネアオカメムシが4月第5半旬(21~25日)以降、過去10年間で最多」となっており、都の病害虫防除所が対策を呼びかけている。カメムシが本格的に活動するのは夏から秋にかけてのこれからの季節だ。

■殺虫剤の売り切れが続出中

 家の中に密かに侵入する臭い虫。「ヘクサムシ」「ヘッピリムシ」「ヘコキムシ」など地方によって呼び方は変わるが、アルデヒド類など揮発性ガスを脚の付け根から出すのが特徴(出さない種も多い)。ストローのような口吻を刺してリンゴなどの果実や穀物の汁を吸うことから「農業害虫」としても嫌われている。さらにカメムシは、ムカデやナメクジ、ハチやクモといった「不快害虫」のひとつでもある。

 成虫は7月ごろから活動が活発になり、10月から11月ごろになると越冬場所を求めて家の屋根裏やサッシの隙間に集団で集まる。この際に一部が家屋内に侵入して異臭を放つため、不快害虫として嫌われてしまうのだ。

 当然、大量発生で殺虫剤や駆除剤はどこも品薄・売り切れ続出だ。

「『カメムシコロリ』はカメムシが悪臭を発する前に退治する冷却性のスプレーです。ただ、急に需要が増えたため、欠品が多くなっています」(アース製薬広報担当者)

 カメムシの大量発生が早くも始まっているようだ。とはいえ、嫌われ者のレッテルは人間側から見た勝手な発想。カメムシは豊かな里山をつくる立派な構成員で、他の害虫を駆除する益虫の役目を担う種もある。アンパンマンの生みの親・やなせたかしさんが作詞した「手のひらを太陽に」では、〈♪ミミズだって オケラだって アメンボだって みんな みんな生きているんだ~〉と歌うが、カメムシだってもちろん同じ。アメンボはカメムシの遠い親戚だ。

 一方、害虫として嫌われている半面、金緑色に輝くニシキキンカメムシなどは「歩く宝石」とも呼ばれ、多くの愛好家がいる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋