都知事選は事実上の与野党対決に “女帝”小池百合子氏の胸を借りる蓮舫氏の「勝算」

公開日: 更新日:

 選挙情勢に詳しいジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう指摘する。

■草刈り場は6割の無党派層

蓮舫氏はリアリスト。立憲民主党は衆院3補選で全勝し、続く静岡県知事選や都議補選(目黒区)でも勝った。本人が言っていたように、勝利の積み重ねが決断を後押しした側面はあるものの、何らかの勝算がなければ参院議員のバッジを外さないでしょう」

 2人とも無所属で立つものの、小池知事のバックには子分の都民ファーストの会、かつては敵対した自民、仲良しの公明党が控え、支援を受ける。一方、立憲や共産党、市民団体からなる選定委員会の統一候補となった蓮舫氏も組織にガッチリ支えられている。

「公明党はフル回転できますが、裏金事件でよれよれの自民党の組織力は明らかに弱っています。かたや活動量を増やしてきた立憲民主党は支持を広げているし、共産党は前回2022年の参院選では都内で約59万票(比例代表)を獲得している。ほぼ基礎票としてみてよく、いい勝負まで持ち込めるでしょう。草刈り場となるのは、6割を占める無党派層。世論をつかむ政策を打ち出し、風を呼び込む選挙戦を展開できるかが勝敗を分けるとみています」(鈴木哲夫氏)

 口さがない永田町では「学歴詐称vs二重国籍のいわくつき対決」なんて揶揄されているが、役者がそろったことは間違いない。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった