“完全食”は本当に必要な栄養が手軽においしく摂れるのか…「完全メシ」や「ベースフード」で話題

公開日: 更新日:

 少し前に、完全食生活を6年間続けているという30代男性の話がネットの記事になり、話題になったのを覚えている人も少なくないと思います。食事はドリンクタイプの完全食とプロテインをまぜたものを1日2回摂取するだけで1日に必要な栄養がとれるという内容で、食べることが生きがいの人にとっては信じられないような話でした。ただ、ここ最近、「完全栄養食(完全食)」というワードを巷でよく見かけるようになっているのも事実です。

 完全食に明確な定義はありませんが、厚労省「日本人の食事摂取基準」にもとづき、1食あたりに必要な栄養素を1つの食品で摂取することができる製品を指すことが多いようです。

 今ではコンビニやスーパー、ドラッグストアなどでインスタント食品からドリンク、お菓子などさまざまなタイプの商品が発売されていますが、中でもCMでおなじみの日清食品の「完全メシ」シリーズは、2022年5月の発売から累計2600万食を突破。23年度は50億円を売り上げているトップランナー的存在です。

 必要な栄養素が手軽にバランスよく摂取できることから、忙しい毎日を送る人たちの中には、まだ試したことがないけど気になるという人も少なくないのではないでしょうか。
 
 今回、日清食品で完全メシを担当する戸嶋健介さんから伺った商品の詳細のほかに、完全メシを実食しながら、その実態に迫っていきたいと思います。

◇ ◇ ◇

 完全メシは、現代が抱える食の課題を解決したいという思いから生まれた、同社の安藤徳隆社長肝いりの新規事業だそうです。

 前出の厚労省「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素とおいしさのバランスを追求しているのが完全メシの特徴です。「インスタント食品はおいしいけど、少し罪悪感がある」というイメージを覆す、おいしさや簡便さのほか、健康ニーズを満たせる画期的商品と言えるでしょう。ちなみに、完全メシは完全栄養食ではなく、「最適化栄養食」という看板を掲げています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い