著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(58)タイガー魔法瓶が起こしたミキサー革命! “刃を斜めにセット”まで127回も試作を

公開日: 更新日:

 思惑が外れた家電にガッカリして、その後は使わなくなったなんて経験は皆さんお持ちではないですか。私の場合、それはミキサーです。

 フレッシュジュースが好きでよく作るのですが、思った通りにいかないことが時々あるのです。味ではなく、ジュース自体が作れないという意味です。

 ジュースを飲みたくなるのは寝起きです。ぼーっとした頭で、冷蔵庫からニンジンとリンゴ。場合によってはパインを取り出し、皮や芯を処理。水もしくはミルク、時には蜂蜜を入れて、ミキサーをスイッチオン。

 ところが、途中でミキシングできなくなります。経験がある人は、「あぁ、あれか」と合点がいくでしょうが、刃の形にリンゴなどがえぐれてしまっているのです。これを防ぐため、材料はかなり小さめにカットすべきなのですが、朝は寝ぼけている上、ミキサー自体が切り刻み機能を持っているので、ついつい手数を惜しんでしまうのです。同じ切り方でも7割以上の確率でうまくいくので、同じ失敗を繰り返します。

 がっかりして材料を取り出し、再加工しているうちに朝時間は過ぎ、今日は運が悪いかもしれないとネガティブ思考に拍車がかかる。ろくなことがありません。<どこかに、100%確実にミキシングしてくれるジューサーはないものか>と思いつつも、もはやあきらめておりました。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性